戦車道路
昨年11月28日、横浜線片倉駅から「絹の道」を辿って、京王相模原線多摩境駅まで歩いた。今回はその続きとして、多摩境駅北側の小山内内裏公園から東南に延びる丘陵地帯を歩いた。思いがけず「戦車道路」(緑道)と名付けられた旧道に出会い、ハイキング気分を味わった。緑道終点から野津田方面に向かい、途中から西南に方向転換して横浜線淵野辺駅まで歩いた。絹の道~戦車道路 ♣歩行距離13km 経過時間5h35m 横浜散策を含む終日の歩数計34,133歩
冬の旅2020
歩き旅の行程
月日(曜日) | 徒歩経路 | 歩行距離 | 総歩数 | 宿泊場所 |
---|---|---|---|---|
1/8(水) | 篠ノ井線 姨捨の棚田 | 2.3km | 8,205歩 | 東横INN松本駅前本町 二泊9,770円 |
1/9(木) | 大糸線 白馬大池 松本城 | 2.1km 5.1km | 13,687歩 | |
1/10(金) | 八ヶ岳南麓 | 3.6km | 10,574歩 | 東横INN富士河口湖大橋 二泊10,340円 |
1/11(土) | 川口湖北岸~母の白滝 | 18.1km | 30,951歩 | |
1/12(日) | 河口湖南岸~御室浅間神社 | 10.3km | 19,291歩 | 東横INNJR横浜線相模原駅前 二泊 8,660円 |
1/13(月) | 片倉城跡 分倍河原古戦場 | 5.8km 2.8km | 18,744歩 | |
1/14(火) | 戦車道路
横浜散策 | 13.0km 4.2km | 34,133歩 | 鎌倉 |
合計 | 67.3km | 135,585歩 | ※参考 1km/2015歩 |
登録:
投稿 (Atom)
-
👣掛川の旅 ✿事任八幡宮(Googleフォト) 掛川は、浜松に次いで滞在日数が多い地域である。掛川駅を起点に何度も歩いた。訪問回数が最も多いのは当然ながら掛川城跡公園である。春夏秋冬十数回訪れたであろう。旅の記録が散逸しているので、ここに整理していこうと思う。 今回の旅で...
-
青春ぶらり旅、途中下車の旅を初めてから15年経つ。最も多く乗った鉄道路線は東海道本線だろう。一昨年秋、三河地方を中心に旅したが、これを「 東海道の旅2023 」と題して整理した。ここでは過去に訪ねた土地を歩いた記録を整理する。歩行経路と道すがらで撮った写真アルバムを掲載する。 ...
-
👣地図編集 https://bit.ly/4kzpD8k
-
久しぶりに沼津千本浜を散策した。沼津港を経て帰る途中に、旧国鉄の沼津港線の廃線跡があった。菜の花と河津桜が満開で、三人の女性が写真を撮っていた。聞くとミャンマー人だった。彼女たちの了解を得て、その場でこの記事に写真を掲載した。今朝、モーニングを取りながら今日の旅先と宿を探すために...
-
👣bit.ly/美濃路 📝bit.ly/美濃国 美濃路 美濃市 郡上八幡 大矢田神社 美濃加茂市 健康の森 里山公園 美濃太田 可児市 鳩吹山 ...