早春登山ルート
春の訪れを感じられる早春登山ルート4選【関東編】〜Tenki.com 2024/02/05
📝早春登山コース
👣地図 x.gd/8xrvN 💐写真 bit.ly/49iQej5
-
「松田山」
河津桜で斜面がピンクに染まる
標高568m 松田駅往復コース 7.7km -
「大楠山」
登山ルートが多いから何度も楽しめる
標高241m 前田橋(バス)往復コース 6.7km -
「幕山」
湯河原の山を彩る約4000本もの梅が魅力
標高626m 幕張公園周回コース 4.9km -
「二宮吾妻山」
大パノラマが広がる穴場スポット
標高136m 二宮駅周回コース 3.7km
松田山以外は菜の花、梅の季節に訪れた。菜の花は二宮吾妻山、梅は幕山が見事な光景を見せてくれる。大楠山も菜の花、桜があるが、それよりも三浦半島最高地点からの眺望が楽しめる。
2/9(金)昼食後、東海道線 国府津で御殿場線に乗換え松田駅で下車、西平畑公園を訪ねた。AIによれば、河津桜の見頃は2月下旬から3月初旬。現在、菜の花は満開、河津桜は三分咲きで、現地案内では2/15頃が見頃になるそうだ。
👣地図 x.gd/8xrvN 💐写真 bit.ly/49iQej5
登録:
投稿 (Atom)
-
長崎の旅 長崎県 雲仙天草の旅 九州自然歩道 金毘羅草原 (250620 15:00) 0619(木) 長崎散歩 👣28,026歩 💐 x.gd/nipwD 0620(金) 金比羅山 👣24,195歩 💐 x.gd/C8tJ8 0621(土...
-
今年の冬と春の「青春18きっぷ」を利用した旅を見逃してしまった。一つの理由は二年ぶりに韓流ドラマに嵌ってしまい、出かけるのが億劫になったからだ。GYAOが三月末に閉鎖されるため、いま見逃すと無料で見れなくなるからいま見ておこうという せこい (見苦しい)考えで視聴することを優先し...
-
日本の神社16系統8万社(宗教年鑑に掲載)を解説する動画があった。 八幡神社系統 7,817社〜宇佐神宮が総本社。祭神は八幡神=誉田別命=応神天皇、比売神や神功皇后も祀られる。皇祖神、源氏の守護神、東大寺の守護神とされた。 伊勢神宮系統 4,425社
-
鹿児島県内の旅を始めて10日目、鹿児島産うなぎを食べた。スーパーで売られているうなぎは、中国産か鹿児島産というのが私の認識である。初めて鹿児島県志布志を旅して、大隅半島が養殖うなぎの一大産地だと知った。志布志駅近くでは、「うなぎの駅」が有名だと聞いたが、行く機会がなかった。 鹿児...
-
昨年11月28日、横浜線片倉駅から「絹の道」を辿って、京王相模原線多摩境駅まで歩いた。今回はその続きとして、多摩境駅北側の小山内内裏公園から東南に延びる丘陵地帯を歩いた。思いがけず「戦車道路」(緑道)と名付けられた旧道に出会い、ハイキング気分を味わった。緑道終点から野津田方面に向...