中国の旅
短縮URL: 👣埋込♧http://bit.ly/3zadkZM 編集◇http://bit.ly/chuugoku
230328 中国地方は仕事での出帳を含め20数回訪れた。個人旅行は10回に満たない。一番の思い出は、学生時代に山陰の海岸沿いを野営しながら歩いた旅だ。当時は自然公園や街の広場、田舎道の傍らの空き地、海岸の草地など人気のない所にテントを張ることができた。社会人になってからは出張の帰りに名勝地を訪ねる旅を何度かした。思い起こせば、明石、姫路、赤穂、倉敷、広島、城崎、津山、蒜山、鳥取、松江、出雲など結構いろんな所を訪ねている。
青春18きっぷを利用した中国地方のローカル線一人旅は二回しかない。ひとつは、亡き親友の墓参りを兼ねて京都から鳥取〜智頭〜姫路〜竹田城〜神戸〜安土城などを訪ねて横浜に戻った旅。
ふたつは、大阪の亡き叔父の家を訪ねた後、山陽本線で、福山〜鞆の浦〜尾道〜広島〜岩国〜厳島などを歩いた春の旅である。いずれも一週間ほどの長距離の思い出深い旅である。※大和での滞在日数は除く。
♧http://bit.ly/3zadkZM ◇http://bit.ly/chuugoku
全国地方路線の山陰山陽を切り出して作成帰りに(230328) 中国地方は仕事での出帳を含め20数回訪れた。個人旅行は10回に満たない。一番の思い出は、学生時代に山陰の海岸沿いを野営しながら歩いた旅だ。当時は自然公園や街の広場、田舎道の傍らの空き地、海岸の草地など人気のない所にテントを張ることができた。社会人になってからは出張の帰りに名勝地を訪ねる旅しかなかった。思い起こせば、明石、姫路、赤穂、倉敷、広島、城崎、津山、蒜山、鳥取、松江、出雲など結構いろんな所を訪ねている。
青春18きっぷを利用した中国地方のローカル線一人旅は二回しかない。ひとつは、亡き親友の墓参りを兼ねて京都から鳥取〜智頭〜姫路〜竹田城〜神戸〜安土城などを訪ねて横浜に戻った旅。このとき始めてGARMINを使ってGPS(移動経路)を実測した。
もうひとつは、大阪の亡き叔父の家を訪ねた後、山陽本線で、福山〜鞆の浦〜尾道〜広島〜岩国〜厳島などを歩いた春の旅である。いずれも一週間ほどの長距離の思い出深い旅である。
※大和での滞在日数は除く。
登録:
コメント (Atom)
-
四国 愛媛県 今治 松山城跡 0925(木) 伊予三島 9.1km 👣16,777歩 ✿ 写真 0926(金) 伊予西条 👣10,777歩 5.9km ✿ 写真 伊予三島から西条への列車内で 二日連続で同じモーニングを食べ...
-
四国 香川県 高松 金刀比羅宮 0918(木) 高松城跡 👣9,632歩 ✿写真 0919(金) 屋島散策 👣36,001歩 ✿写真 0920(土) 栗林公園 👣18,889歩 ✿写真 0921(日) 丸亀...
-
冬の青春18きっぷの旅は中国地方を中心に訪ねることにした。まずは横浜から姫路まで移動した。片道9,790円、乗換5回、9時間30分。直行すると15:18到着なので、どこかで2〜3時間寄り道をして、夕刻に宿に入るつもりで旅を始めた。 💐写真:bit.ly/冬の旅2023 ...
-
▶写真で振り返る2024年 〜今年のあなたは、①教養を深める、②アウトドア大好き、③景色を楽しむ ▶2024ハイライト ▶なんてカラーフルな一年 https://photos.app.goo.gl/tp4mfPAB9H1LbCEJ8
-
👣掛川の旅 ✿事任八幡宮(Googleフォト) 掛川は、浜松に次いで滞在日数が多い地域である。掛川駅を起点に何度も歩いた。訪問回数が最も多いのは当然ながら掛川城跡公園である。春夏秋冬十数回訪れたであろう。旅の記録が散逸しているので、ここに整理していこうと思う。 今回の旅で...