湘南ぶらり旅
先月6月7日から湘南海岸を途切れなく歩く旅を数日おきに通算七回続けて、過去の歩き旅を含めて根府川から鎌倉由比ヶ浜まで途切れなく歩いた。目的なしにぶらぶら歩くのが中心の旅が、初めて一筋の道を途切れなく歩き旅という目的に変わった。もっとも一回ごとの歩き旅は、これまでと同じ「ぶらり旅」である。つまり、前もって具体的な計画なしに、もしくは大雑把な歩行経路を当日朝に考えて、実際には歩きながらスマホ地図で行き場所(または方向)を決めてブラブラ歩くスタイルは変わらない。気まぐれ旅だ。英語で言えば Rambling の意味に近い。漫然ととりとめもなく歩くという意味だ。長ったらしくてまとまりがない話や文章という意味でもあり、私の性格に起因しているのだなあ~と忸怩たる思い無きにしもあらずといったところである。深く反省するようで反省していないということか<苦笑>
歩行経路はGoogleマップ「湘南海岸」に掲載(◇編集)した。経路・見所が多くなったので、小田原、大磯、藤沢など各駅から数回以上歩いた地域は別の詳細マップとした。下記に組み込み地図、拡大地図のリンクを張った。赤色線はGPS実測経路、黄色線は計画である。
駅から歩く旅
次回候補
登録:
投稿 (Atom)
-
7/19-21は夏休み連休でホテル宿泊料金が高騰している。喫茶店でモーニングを注文し、腰を据えて宿探し🙁福岡県〜佐賀県の宿(金土日3泊)を探したが、素泊り一泊一万円以上。ドミトリーでも6000〜7000円で通常の2倍になっており、空き室も少ない。アパートが割安で、南福岡駅近く...
-
過日、facebookグループ「 一人旅、シニア、国内 」に参加した。今日現在2.7万人が参加している人気グループである。同年代の参加者が多いためだと思うが、同感する内容の投稿が多い。 先ほど目に付いた投稿「 どうやら私は軽く途方に暮れる旅が好きなようだ... 」が気に入った...
-
※青春18きっぷを利用した 📝冬の旅2023 から分離した。年末年始を娘夫婦の家で過ごした後、信州長野を中心にした旅をした。新入社員の時代に一カ月余を過ごした懐かしい場所を訪ねた。 💐写真 👣信州の旅 👣...
-
旅で知り合った人のブログを拾い読みした。その一つに「 梅仕事 」と題した記事があった。祖父母が残してくれた梅の木から採れた梅で、梅シロップと梅味噌を作った話だが、その中に 「枇杷と八朔と蜜柑と柿… 柘榴、無花果も植えたいな」 「子どもの頃、庭や畑で採れる果物で育った私の細胞が、...