早春登山ルート
春の訪れを感じられる早春登山ルート4選【関東編】〜Tenki.com 2024/02/05
📝早春登山コース
👣地図 x.gd/8xrvN 💐写真 bit.ly/49iQej5
-
「松田山」
河津桜で斜面がピンクに染まる
標高568m 松田駅往復コース 7.7km -
「大楠山」
登山ルートが多いから何度も楽しめる
標高241m 前田橋(バス)往復コース 6.7km -
「幕山」
湯河原の山を彩る約4000本もの梅が魅力
標高626m 幕張公園周回コース 4.9km -
「二宮吾妻山」
大パノラマが広がる穴場スポット
標高136m 二宮駅周回コース 3.7km
松田山以外は菜の花、梅の季節に訪れた。菜の花は二宮吾妻山、梅は幕山が見事な光景を見せてくれる。大楠山も菜の花、桜があるが、それよりも三浦半島最高地点からの眺望が楽しめる。
2/9(金)昼食後、東海道線 国府津で御殿場線に乗換え松田駅で下車、西平畑公園を訪ねた。AIによれば、河津桜の見頃は2月下旬から3月初旬。現在、菜の花は満開、河津桜は三分咲きで、現地案内では2/15頃が見頃になるそうだ。
👣地図 x.gd/8xrvN 💐写真 bit.ly/49iQej5
登録:
投稿 (Atom)
-
四国 愛媛県 高知県 大洲城 八幡浜 卯之町 宇和島城 薬師谷渓谷 観自在寺 高知駅 0815 八幡浜 👣17,359歩 10.1km ✿ bit.ly/45wnweH 0816 大洲城 👣20,...
-
特区民泊の問題がオールドメディアでも取り上げられるようになった。認可件数の95%を占める大阪市では、民泊オーナーの4割が中国人で、営業日数に制限がなく、利益率が良いため投資目的のビジネスが多いという。家族で長期滞在し、ごみ捨てや騒音などで地域住民からの苦情件数が3年で4.5倍に増...
-
晩秋の旅の締め括りは「絹の道」歩き旅である。八王子市サイトの案内では、橋本駅から南大沢駅行きに乗り、絹の道入口バス停で降りて10分歩けば、絹の道資料館がある。そこで聞けば「絹の道」がどこかが分かる。しかし、バス乗り場や時刻表を調べるのが面倒なので、JR片倉駅から南へ歩くことにした...